ダーク召喚獣の対策と攻略法FF10 HDリマスター攻略

はじめに

このページを含めた、当サイトのダーク召喚獣の攻略法は、各キャラの最強武器「七曜の武器」の最大強化に難しいイベントの攻略が必要ないアーロン、ワッカ、リュックを使った攻略法です。 なので、ティーダ、キマリ、ルールーは基本的に使いません。 ユウナに関しては、ダーク召喚獣のオーバードライブ技対策として、召喚獣を呼び出すために使用しますが、基本的に控えメンバーと考えて下さい。

ダーク召喚獣について

  • 全ダーク召喚獣を倒したあとに出現する、デア・リヒターを倒すことが最終目標。
  • デア・リヒター、全ダーク召喚獣は、ヨウジンボウの「斬魔刀」で倒すことが可能。
  • ダーク召喚獣を倒すには、最大強化(改造)した「七曜の武器」が最低でも3人分必要。
  • 対ダーク召喚獣で最も重要なキャラは、「調合」が使えるリュック。
  • 運が低いとオーバードライブ技以外の物理攻撃は命中しない。
  • 全てのダーク召喚獣は、通常でダークマター、レアでマスタースフィアを落とす。
  • 全てのダーク召喚獣は、「リボン」がセットされた防具を落とす可能性がある。
  • H・イクシオン(1戦目)は「とんずら」で逃走可能。
  • H・イクシオンは全2戦、H・ヨウジンボウは全5戦。
  • H・メーガス三姉妹は、3体を分散して1体ずつ戦うことが可能。
  • H・ヴァルファーレを倒さないと、ビサイド村には入れない。
  • H・シヴァを倒さないと、マカラーニャ寺院には入れない。
  • キャラを限界まで成長させても、防具アビリティでの対策が必須。
  • リボンHP限界突破オートヘイスト」の防具で難易度がグッと下がる。
  • AP稼ぎに役立つH・イクシオンは、キャラが十分に成長するまでは倒すべきではない。
  • リボン装備が人数分揃うまでは、H・ヨウジンボウを倒すべきではない。

まずは、H・ヴァルファーレ、H・イフリートを倒せる能力までキャラを成長させます。 キャラを成長させる方法は、「AP稼ぎ・ギル稼ぎ」と「最強キャラ育成とスフィア盤」を参考にして下さい。

そして、この2体を倒したら、もう少しキャラを成長させたあと、H・ヨウジンボウからリボンがセットされた防具を集めます。 ここまでが、全ダーク召喚獣とデア・リヒターを倒すために、最低限必要な流れだと思います。

リボンについて

上にも書いたように、リボン装備があるとダーク召喚獣の難易度はグッと下がります。 訓練場の全捕獲対象モンスターを5体捕獲すれば、報酬でダークマターが99個入手できます。 これを使って、対ダーク召喚獣には欠かせない、リュックのリボン装備を最初につくると非常に効果的です。

  1. オートプロテスオートヘイストHP限界突破リボン
  2. オートフェニックスオートヘイストHP限界突破リボン

他の防具アビリティに関しては、対デア・リヒターで上のAの防具が必要になります。 対ダーク召喚獣は、Bの防具が人数分あれば、全てのダーク召喚獣を倒せます。 ですが、オートフェニックスは2人分あればいいので、最初にリュックのリボン装備をつくる場合は、Aの組み合わせが最適です。

最終的には、最低でも3人分リボン装備が必要になります。 ですが、最初にリュックのリボン装備をつくってしまえば、他のキャラのリボン装備を集める効率も必ずアップします。 リボン装備を効率良く入手する方法は、「リボン装備とダークマター集め」を参考にして下さい。

ダーク召喚獣を倒すのに必要な能力

  1. H・ヴァルファーレ、H・イフリート
  2. H・イクシオン、H・シヴァ、H・ヨウジンボウ
  3. H・バハムート、H・アニマ、H・メーガス三姉妹
  4. デア・リヒター

強さ別に各ダーク召喚獣を4つに分類すると、上のADになります。 そして、このADを倒すには、以下の能力までキャラを成長させる必要があると考えて下さい。

  1. 攻撃力150以上・すばやさ170以上
  2. 攻撃力200以上・すばやさ170以上
  3. 攻撃力200以上・運130以上・すばやさ170以上・物理防御255・魔法防御255
  4. HP32000以上・攻撃力255・運130以上・すばやさ170以上・物理防御255・魔法防御255

Aは少し強い訓練場オリジナルモンスターと同等クラスと考えて下さい。 攻撃力を少し成長させれば、運が低くても、確実に命中するオーバードライブ技のみで倒せます。

BAよりも少しだけ強く、状態異常が発生する攻撃を使用します。 なので、防具アビリティで状態異常、戦闘不能時の対策をしないと倒せません。

CABとは完全に別格です。 攻撃力だけでなく、運と物理防御も成長させないと倒せません。 ただし、H・メーガス三姉妹の3体を分散して戦う場合は、BCの中間くらいのレベルと考えて下さい。

Dのデア・リヒターは、FF10 HDリマスターの最強モンスターなので、キャラを限界まで成長させて、防具アビリティで対策をしても簡単に倒せる相手ではありません。

対ダーク召喚獣の基本戦術

ダーク召喚獣は物理防御と魔法防御が非常に高く、全ての耐性が「GUARD」です。 アーマーブレイク、メンタルブレイクなどで、防御力を「0」にすることはできません。 なので、ダーク召喚獣への攻撃は、「攻撃力+運」を成長させたキャラに最大強化(改造)した七曜の武器を装備させ、クイックトリックでダメージを与えていくのが基本です。 また、防御力無視の特性がないオーバードライブ技は効果が低く、待機時間を考えると効率が悪いです。

クイックトリックについて

クイックトリックでの攻撃が有効な理由は、すばやさ170以上のキャラに「さきがけ」と「オートヘイスト」をセットすれば、ダーク召喚獣の最初の行動までに、約3回クイックトリックで攻撃できるからです。 なので、単純に3人のキャラが「99999ダメージ×3回×3人」で、1ターンに計9回攻撃できるので、ダーク召喚獣が行動する前に約90万のダメージを与えることができます。

  1. 戦闘メンバー3人の防具に「オートヘイスト」をセット。
  2. 控えメンバー3人の武器に「先制さきがけ」をセット。
  3. 控えメンバー3人で戦闘開始。
  4. 控えメンバーと戦闘メンバーを即交代させて、クイックトリックで攻撃。

簡単にやり方を説明すると、上のようになります。 このパターンがダーク召喚獣と戦うための基本戦術と考えて下さい。 実際は「調合」や「たくす」などを1ターン目に使用する必要があるので、90万のダメージは難しいですが、1ターンの行動回数を増やすことが重要なので、攻撃手段は待機時間の短いクイックトリックがベストです。

ダーク召喚獣のオーバードライブ技

ダーク召喚獣のオーバードライブ技は、基本的に召喚獣に受けさせて下さい。 そうしないと、全滅の確率が非常に高いです。 なので、ダーク召喚獣のドライブゲージがMAXになったら、ダーク召喚獣の行動順番になる前に、召喚獣を呼び出す必要があります。 HPが多く、防御力の高い召喚獣に「まもる」を指示すれば、1回までなら耐えられることもあります。

HP・MP・戦闘不能・状態異常の回復

最大HPが9999以下の場合は、回復するよりも「戦闘不能→オートフェニックス→復活」または「戦闘不能→リレイズ→復活」のほうが効率的です。 オーバードライブを「憤怒」に設定すれば、味方の戦闘不能と同時にドライブゲージがMAXになります。 ただし、物理防御が高く一撃で戦闘不能にならない場合は、回復したほうが効率的です。 また、即死攻撃による戦闘不能では、ドライブゲージは増えません。

調合」→「マイティGグレート(勝負師の魂光のカーテン)」で味方全体がリレイズ状態になります。 マイティGグレートで常に味方をリレイズ状態にしておけば、全滅する危険が殆どなくなります。 ただし、リレイズ状態を解除するダーク召喚獣もいるので、「オートフェニックス」も必要になります。 また、調合がいつでも使えるように、リュックのドライブゲージは常にMAX状態が理想です。

最大HPが2万以上ある場合は、防御不能の即死攻撃の場合は仕方ないですが、「調合」→「ファイナルエリクサー(ハイポーション+Lv.1キースフィア)」などで、HPを回復しながら戦ったほうが効率的です。 ただし、HPの回復よりも、ブレイク状態の解除を優先して下さい。 そうしないと、次の攻撃で戦闘不能になります。 ブレイク状態はデスペルで解除できます。

ダーク召喚獣の出現場所と攻略法

各ダーク召喚獣、デア・リヒターのデータと詳しい攻略法は、以下の「攻略法」の項目に記載されている、橙色のページをお読み下さい。

ヘレティック・ヴァルファーレ

時期
飛空艇入手後
場所
ビサイド村の入口
攻略法
ヘレティック・ヴァルファーレ」参照

最も弱いダーク召喚獣です。 倒さないとビサイド村、ビサイド寺院へ行くことができません。 ビサイド村で購入できる武器は、効率良くギルを稼ぐための必需品です。 なので、早めに倒しておきましょう。 攻撃力を150以上まで成長させれば、オーバードライブ技のみで倒せます。 アルベド語辞書、アニマなどに影響するイベントを多数やり残している場合は、斬魔刀で倒してしまうのもアリだと思います。

ヘレティック・イフリート

時期
飛空艇入手後
場所
サヌビア砂漠・西部のアルベドのホームの手前
攻略法
ヘレティック・イフリート」参照

実力はヘレティック・ヴァルファーレと大差ありません。 こちらの攻撃に対して、必ず通常攻撃で反撃します。 物理防御と最大HPが低いと、反撃の一撃のみで戦闘不能になります。 なので、できるだけ長期戦は避けたいダーク召喚獣です。 ヘレティック・ヴァルファーレ同様に、攻撃力を150以上まで成長させれば、オーバードライブ技のみで倒せます。

ヘレティック・イクシオン

時期
ナギ平原以降
場所
雷平原・北部
攻略法
ヘレティック・イクシオン」参照

2回倒す必要があります。 はじめて戦闘した時は「こんな奴に本当に勝てるのか?」と感じる人は多いと思います。 短時間でAPを稼ぐのに最適なダーク召喚獣なので、キャラが十分に成長し、APを増やす必要がなくなってから倒しましょう。 その頃には簡単に倒せます。

ヘレティック・シヴァ

時期
ナギ平原以降
場所
マカラーニャ寺院・氷の参道
攻略法
ヘレティック・シヴァ」参照

最も素早さの値が高いダーク召喚獣です。 マカラーニャ寺院の入口に出現するので、ナギ平原以降にマカラーニャ寺院へ行くには、必ず倒す必要があります。 絶対に勝てない時期から出現するので、ベベル脱出後から飛空艇入手までの間は、マカラーニャ寺院には近づかないほうがいいでしょう。 オーバードライブ技のみで倒すことも可能ですが、運を成長させてから挑戦したほうが倒しやすいです。

ヘレティック・バハムート

時期
ユウナレスカと戦闘後
場所
エボン=ドーム・魔天
攻略法
ヘレティック・バハムート」参照

私の勝手な感想ですが、最も強いダーク召喚獣だと思います。 キャラを限界近くまで成長させないと、倒すことが難しい相手です。 できれば、1人分はリボンとHP限界突破がセットされた防具がほしいところです。 また、日輪の印を取り逃してしまった場合は、倒すまで入手できません。

ヘレティック・ヨウジンボウ

時期
ヨウジンボウ入手後
場所
盗まれた祈り子の洞窟
攻略法
ヘレティック・ヨウジンボウ」参照

途中で別のエリアへ移動せずに5回連続で倒す必要があります。 逆に途中で別のエリアへ移動すれば何回でも戦えるので、ダークマターやダメージ限界突破、リボンがセットされた装備品を集めるのに最適なダーク召喚獣です。 実力はH・シヴァと同等ですが、ダークマター、リボンなどの戦利品を集める場合は、H・バハムートを倒せる能力までキャラを成長させたほうが効率的です。

ヘレティック・アニマ

時期
飛空艇入手後
場所
ガガゼト山・山門
攻略法
ヘレティック・アニマ」参照

最もHPが多いダーク召喚獣です。 リレイズ状態の解除、ブレイク状態が発生する攻撃は使用しないので、常にリレイズ状態を維持すれば、全滅する危険は少ないと思います。 ただし、防具アビリティでの対策は必須です。 また、MPにダメージを与える攻撃をするので、MPを回復する手段が必要になります。

ヘレティック・メーガス三姉妹

時期
飛空艇入手後
場所
キノコ岩街道・入口
攻略法
ヘレティック・メーガス三姉妹」参照

三姉妹を分散して、一体ずつ戦うことが可能です。 三姉妹と同時に戦う場合は、間違いなく最強のダーク召喚獣ですが、分散して戦う場合はH・ヨウジンボウと大差ないです。 ただし、キノコ岩街道の構造を把握していないと、分散することが難しいと思います。

デア・リヒター

時期
全てのダーク召喚獣を倒した後
場所
飛空艇・甲板
攻略法
デア・リヒター」参照

FF10 HDリマスターで最も強い敵です。 全てのダーク召喚獣を倒すと、飛空艇の目的地に「デア・リヒター」が追加されます。 攻略の最大のポイントは、右手と左手に一切行動させないことです。 逆にこれができないと、倒すことは不可能だと思います。